仮想通貨

【初心者向け】どっちがおススメ?仮想通貨の販売所と取引所の違いと特徴

口座開設はできました。

いよいよ仮想通貨を買ってみようと思ったのですが、

販売所と取引所があるけど、どっちで買ったらいいの?

それでは今回は初心者の人にもわかりやすく、

販売所と取引所の違いや特徴の解説と、

メリットとデメリットの解説をしますね!

この記事で分かること

★販売所と取引所の特徴や、違いがわかる

★それぞれのメリット・デメリットがわかる

これから仮想通貨をはじめるなら、今なら4000円分のビットコインがもらえるビットフライヤーで口座開設するのがお得です♪

こちらの記事を参考に口座を開設してみて😊

https://purely44.com/bit-flyer-campaign/
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ★ランキング参加中!クリックしてくれると嬉しいです♪

仮想通貨の販売所と取引所の違い

仮想通貨を始めようと思った初心者の人がまず疑問に思うところは、『販売所』と『取引所』って何が違うの?どっちで買えるの?ってところだと思います。

迷ってしまいますよね?

一言でいうと、『販売所』も『取引所』もどちらでも仮想通貨を買うことはできます。

では何が違うの?

★取引をする相手が違う

★手数料が違う

取引する相手が違う

販売所と取引所では取引する相手が違います。

販売所と取引所の明確な違い

★販売所・・・個人と、仮想通貨の取引をしている運営会社と取引をします。運営会社が決めた価格で、購入や売却をします。

★取引所・・・取引所に登録している個人同士(ユーザー間)で取引をします。

  取引所で仮想通貨を購入したい場合は、まず売ってくれる人を見つけて、その人に売ってもらうという感じです。

販売所はコンビニなどで買い物するのと同じような感覚で、

商品を買って、お金を払うようなイメージです。

手数料の違い

両者の手数料の違い

★販売所・・・取引手数料は無料だけど、スプレッドが発生する

★取引所・・・取引手数料が発生する

スプレッドとは、仮想通貨の買値と売値の価格差をいいます。

仮想通貨取引所では手数料無料と書いてありますが、スプレッドは実質的な、一種の手数料となります。

スプレッドはユーザーにとっては損失ですが、取引所にとっては利益になります。

取引所によってスプレッドの広さが違います。

スプレッドは取引のたびに必要になるので、短期トレードをメインで行う場合は、

スプレッドが狭い取引所を利用しましょう!

一方、取引所でかかる取引手数料は0.01~0.15%前後に設定されているところが多く、1万円分の取引でも数十円程度に抑えられます。

スプレッドと比べると全然違いますよね!

スプレッドは2~10%前後に設定されているところが多く、1万円の取引で200円から1000円程度発生する可能性があります。

販売所と取引所ではこれほど大きく手数料としてかかる費用が違います。

取引所で扱っている仮想通貨は取引所で買うことをおススメします!

販売所のメリット・デメリット

それでは販売所のメリット・デメリットをそれぞれ見ていきたいと思います。

販売所のメリット

販売所のメリットは、初心者の方でも取引方法がわかりやすく、ほとんどの販売所は『売る』『買う』のボタンのみで簡単に取引ができます。

少額から購入できるので、無理のない金額で仮想通貨をはじめることができます。

販売所では取り扱い銘柄が多く、アルトコインを誰でも気軽に買える!

販売所のデメリット

前にも触れましたが、やはり何と言っても最大の販売所のデメリットはスプレッドが発生することです。

特に取引量が少ない銘柄はスプレッドが広く設定される傾向があります。

相場で大きな価格変動がおきた場合もスプレッドは大きくなります。

取引所(板取引)のメリット・デメリット

つづいて、取引所(板取引)のメリット・デメリットについて、それぞれ説明していきます。

取引所(板取引)のメリット

取引所では販売所特有のスプレッドが発生しないため、コストを抑えて仮想通貨を買うことができます。

板取引では、『成行注文』と『指値注文』から選択することができるのも取引所のメリットです。

かんたん解説

★『成行注文』・・・価格を決めないで、板に表示されている価格で購入することで、スピーディーに取引を成立させることができます。

★『指値注文』・・・自分が指定した価格で、その額になったときに取引が成立するという方法です。

取引所(板取引)のデメリット

取引所(板取引)は売買の方法が少しややこしく、初心者の人にはむずかしく感じ、ハードルが高く感じられるかもしれません。

販売所では取り扱っているけど、取引所では取り扱いがない銘柄が割りとあったりします。

それと、取引所(板取引)では反対注文を出すユーザーがいなければ取引は成立しません。

なので、必ずしも、自分が購入したい数量の仮想通貨が購入できるわけでなないというのもあります。

反対注文とは、自分が『買い』の立場のとき、反対の立場の『売り』のこと。

ユーザー同士の取引なので、『売る』人がいなければ『買う』ことはできません。

まとめ

今回は仮想通貨の取引を行う『販売所』と、『取引所』の違いや特徴、メリット・デメリットを解説しました。

取引をする際は、自分の購入したい銘柄が『取引所』にある場合は、コストを抑えるためにも『取引所』を利用しましょう!

『販売所』に比べると、初心者の人には『取引所』は最初はむずかしく感じるかもしれませんが、

1回取引してみれば、思っていたよりもかんたんだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ★ランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです♪
WordPressランキング
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

COCO

当ブログの管理人の40代ふつー主婦のCOCOです。中高生の男子3人のママをしています。このブログではグルメ・イベント・トレンド情報など人気の高いものをいち早く取り上げご紹介できればと思います。

-仮想通貨